3年生 人権学習 性教育「性感染症・LGBTQについて」
3年生は今月、人権学習の一環として性教育を勉強しています。
昨日は養護教諭の先生から、 今日は外部から助産師の津田育久子先生をお招きして、 リモートながらも、たくさんのお話を伺いながら勉強しました。 今日のテーマは「性感染症・LGBTQについて」でした。 どちらのお話も具体的でわかりやすく説明してくださいました。 共通していたのは、他人ごとではないということ。 自分には関係ないとは思わずに、常に身近にあるかもしれないと思うことで、自分も周りの友達も守ることができるというお話がありました。 今日のお話をきっかけにして、 卒業までの間だけではなく、これからもずっと 皆さんがより安心して毎日を送れるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2弾 菫菜園収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「ほうれんそう」の収穫です。 葉の緑色がとても鮮やかな、新鮮な「ほうれんそう」です。 みんな、とても上手に収穫をしています。 暖かい一日です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭の梅も本格的に開花し、とても美しいです。 空の青とのコントラストもきれいです。 もうすぐ3月ですね。本格的に「春」が近づいてきています。 教室の黒板には、送別式や卒業式の文字も見られるようになりました。 その横にはコルクボード(3年生へのメッセージプレゼント)のお返しの3年生からのプレゼントが掲示してありました。 今年度もいよいよ締めくくりですね。 2月25日(木)
本日、1・2年生は学年末テストが行われています。
3年生は、通常の6限授業です。 1年間を締め括るテストです。しっかりと最後の最後までテストに向き合ってください。みんな頑張って取り組んでいます。 明日も引き続き、1・2年生は学年末テストの日です。 教科は、理科・数学・英語です。 直定規を忘れないようにしましょう。 提出物も忘れずに。 部活動は、明日は再登校となります。3時30分以降に登校をしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の連絡![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は通常の6限授業です。 ・1限 自習 ・2限 国語 ・3限 社会 ・4限 保健体育 給食のあと、終学活・下校 となります。なお、明日、明後日の部活動の開始時間は、15時30分です。15時半以降に正門を通過してください。早く来ないようにしてください。 持ち物・提出物の忘れ物がないようにしてください。直定規を持参してください。 |
|