林間学習11泊2日と短い林間学習ですが、5年生の子どもたちにとって有意義な時間となってほしいです。 それでは、いってきます!! 11月16日(月)今日の給食つくだ煮は、大阪佃村(今の大阪市西淀川区佃)で作られていた小魚を煮たものが始まりと言われています。 「はくさいの甘酢あえ」のはくさいは、11月〜2月が旬の野菜で、寒いほど甘みが増します。カリウムや食物繊維、ウイルスなどからからだを守るビタミンCが豊富な野菜なので、しっかり食べて元気な体をつくりましょう! 2年 生活科 いもほり「こんなに大きなサツマイモがとれたよ!」「ここにもあるよ!」など、とても大喜びでした。 12月に収穫したサツマイモで「おいもパーティー」をします。食べるのがとっても楽しみです。 今日の給食給食で登場するきのこは、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこです。今日の「ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ」には、しいたけとぶなしめじを使っていました。 きのこには、カルシウムの吸収を助けるビタミンDや病気にかかりにくくして、免疫力をアップさせるβ―グルカンという食物繊維が豊富に含まれています。 今の季節がおいしいきのこをたくさん食べて、元気な体をつくりましょう! 6年 洗濯実習
秋風そよぐ中、少し肌寒くはありましたが、6年生が家庭科の学習で洗濯実習に取り組みました。もみ洗い、つまみ洗いなどを駆使してテクニカルに洗いあげました。
班によって、干し方に違いが生まれましたが、洗濯物は風に揺られ、カラリと乾きました。 |