校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

立体を囲む形に気を付けて 〜 6年生

6年生の算数で、立体の学習をしています。

直方体や円柱などのいろいろ柱体について、さまざまな見方から種類分けを考え、特徴をまとめていきました。積極的に発言できていましたね。
画像1 画像1

ひっさんをしよう 〜 2年生

画像1 画像1
2年生の算数で、くり下がりのあるひき算の筆算に取り組んでいます。

難しい内容になってきましたが、集中して取り組むことができていましたね。
画像2 画像2

かずをせいりしよう 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の算数で、数え方のくふうの練習をしています。

代表児童が自信を持って自分の考えを発表してくれていました。
画像2 画像2

ライフさんの出前授業〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーパーのライフさんが出前授業に来てくださいました。

普段は見ることができないお店のバックヤードの様子を動画で見せていただきました。野菜、肉、魚を切る様子、天ぷらを揚げる様子、パンを作る様子等、みんな真剣に見入っていました。その他にも、衛生や品質管理に気を付けていることや、店内の看板表示の工夫など、沢山お話を聞かせていただきました。

最後の質問タイムでは、
「毎日、何人位、お客さんが来ますか。」
「お店の商品は、全部で何個位ありますか。」
等々、子どもたちは熱心にお店の方に質問を投げかけていました。

ライフさん、今日は本当にありがとうございました。




運動会学年練習 〜 5年生

運動会に向けて5年生が学年練習をしています。

熱中症および感染症対策に気を付けながら、本番に向けて準備を進めていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 (中)7 8年学年末テスト(社 保体)
2/27 休日
2/28 休日
3/1 (小)卒業式練習開始6年 あいさつ週間(〜3/5) (中)※特別選抜受検者4限昼食後下校
3/2 (中)生徒会 各種委員会(最終)
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News