校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

筆でかいてみよう〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
姿勢と筆の持ち方に気を付けて、いろいろな線をかきました。
後片付けまで、きちんと出来ていましたね!

天気や遊びの言い方を知ろう〜4年生

外国語活動で、天気や遊びの言い方を練習しました。
みんながよく知っている「おにごっこ」は、英語では“play tag”と表現します。
画像1 画像1

いくつかの数の積の符号と累乗を覚えよう 〜 7年生

7年生は数学の授業で、2つ以上の負の数をかけ合わせたときにどうなるのか、また累乗の計算などについて学習を進めています。

とても真剣に問題に取り組んでいましたね。
画像1 画像1

玉結びと玉止めの練習 〜 5年生

5年生の家庭科で、裁縫の基本を学んでいます。

玉結びと玉止めの練習で、とにかく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

モンスターを作ろう 〜 2年生

2年生が粘土で作品作りを進めています。テーマは「モンスター」の制作とのこと。

どのような作品が仕上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 (中)7 8年学年末テスト(社 保体)
2/27 休日
2/28 休日
3/1 (小)卒業式練習開始6年 あいさつ週間(〜3/5) (中)※特別選抜受検者4限昼食後下校
3/2 (中)生徒会 各種委員会(最終)
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News