校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

給食だより12月号を配布しました

給食だより12月号を配布しました。
12月号は行事食について書いてあります。
給食では入学祝や卒業祝い、子供の日、月見、節分などの行事献立があります。給食を食べながら季節の行事を知ってほしいと考えています。
冬休みの間も、年越しそばやおせち料理など、ご家庭でも季節の行事を楽しんでください。

きゅうしょくだより(12月)

今日の給食は豚肉のねぎじょうゆ焼き、すまし汁、れんこんのおかかいためでした。
冬が旬のれんこんは今日は徳島産のものを使いました。美味しい歯ごたえのれんこんは児童生徒にとても人気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

役割分担をして音読しよう 〜 8年生

8年生の英語の授業の様子です。

教科書の内容をグループごとに役割分担して音読します。来週の発表に向けて必死で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

"What would you like 〜?" 〜 5年生

5年生でお店での定員さんとのやり取りの場面の学習をしています。

"What would you like 〜?"という質問に対して自分が頼みたいものを絵で伝え、分かったら英語でそれを答えるというチーム対抗のゲームで学習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の場面の気持ちを考えよう 〜 4年生

画像1 画像1
4年生の国語で、『ごんぎつね』の学習をしています。

「最後の場面のこんと兵十の気持ちを考えよう」というテーマで、こんと兵十それぞれの気持ちを順に整理しながらノートにまとめていきます。自分の考えや意見をしっかりと答えることができていました。
画像2 画像2

クリスマス特別授業 〜 9年生

画像1 画像1
9年生でZack先生のクリスマス特別バージョンの授業です。

オンラインで参加している生徒もグループに分かれて楽しんで学習に参加しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 (中)7 8年学年末テスト(社 保体)
2/27 休日
2/28 休日
3/1 (小)卒業式練習開始6年 あいさつ週間(〜3/5) (中)※特別選抜受検者4限昼食後下校
3/2 (中)生徒会 各種委員会(最終)
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News