明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月4日 5年 算数

「単位量あたりの大きさ」の学習をしています。
5年生を3つに分けた1学級で研究授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年 理科

水よう液の性質の実験です。
鉄(スチールウール)やアルミニウムはくを水酸化ナトリウム水よう液で溶かす実験でした。
保護メガネをつけて実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 5年 音楽 その1

5年生の音楽です。
フォスター作曲の「静かにねむれ」のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 5年 音楽 その2

階名唱、歌唱、リコーダー演奏とグループごとに発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 5年 音楽 その3

それぞれが少し緊張しながら、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28