大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

12月7日(月)の給食

本日の献立は、たらのフライ、豚肉と厚揚げの煮物、もやしときゅうりのおひたしです。

給食の時間が、学校生活で唯一マスクをはずす時です。

食べるときは無言で静かに食べて、食べ終わってから友達と会話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

12月7日(月)
 朝晩は寒くなりましたが、元気に登校した生徒たちは、運動場に出て、全校集会が行われました。
 校長先生からは、12月10日の「人権デー」や「人権週間」を教えてもらい、世界に目を向けて、人権問題について考えることを話されました。

 次に、先日校長室において「税の作文」で入賞した4名を、今日は全校集会で校長先生から表彰状の伝達が行われました。
 生活指導の大森先生からは、ひざ掛けの使い方を連絡しました。ただしい使い方、決まりを守って、気持ちよく使えるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について

 「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1に移行することを受け、大阪市教育委員会より新型コロナウイルス感染症の拡大防止にかかる取組について指示・連絡がありました。
 本日、「新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)」のお手紙を配付いたします。HPにも掲載いたしますので、ご確認ください。

 「新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)」
新型コロナウイルス感染症に係る学校への連絡について

 学校は、12月7日(月)以降もこれまで通り通常授業となっています。
保護者のみなさまには、引き続き、ご家庭でのお子様の健康状態の把握、感染予防の指導、ならびに家庭生活についての留意事項の取り組みにご理解、ご協力をお願いいたします。

女バス 大阪選手権大会 3B予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、女子バスケットボール部は大阪選手権大会の3B予選に出場しました。

会場は鶴見橋中学校です。新型コロナウイルス対策もあり、一度に多くの学校が集まることはありません。午前中2試合だけの4校が集まります。

相手は鶴見橋中学校です。ミニバスがあるのか、動きの速い選手に走られる速攻のプレーに悩まされました。

ただ、相手もディフェンスのファールに苦しんでいます。得点は大きく離されてしまいましたが、相手のハーフディフェンスに対して、積極的にボールをもらう意識のできた選手が生まれたことは西中学校の大きな成果だと思います。

まだまだ経験不足なところはありますが、楽しみな選手も出てきました。

一つずつ、一歩ずつ進んでいければと思います。

頑張れ!!
西中学校 女子バスケットボール部!!

12月4日(金)の給食

本日の献立は、鶏肉と一口がんもの煮物、野菜のそぼろ炒め、卵豆腐、ごはん、牛乳です。

待ち遠しい給食の時間になりました。学校が一番活気づく時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 生徒議会(最終)
3/3 (放課後)選挙管理員会2
3/5 5限 3年学年集会
時間割変更など
3/3 3年4限まで(4限学活及び昼食)
進路関係
3/1 公立 特別入学者選抜 発表
3/3 ※公立一般入学者選抜出願(〜5日まで)
保健・健康教育関係
3/5 (放課後) 3年 油引き
元気アップ学習会
3/4 授業ビデオ学習会
3/5 授業ビデオ学習会
PTA関連
3/5 第1回 指名委員会

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係