薬の正しい使い方講座 6年生
学校薬剤師の坂東先生からお話を聞きました。
病気になった時などに、「自然治癒力」の手助けをしてくれるお薬ですが、正しい使い方が必要だという学習をしました。 薬の副作用や薬物乱用、新型コロナウィルス感染症など、大切なことをたくさん教えていただきました。 知識だけでなく、今後の自分の生活に生かしてほしいと思います。 今回学習したことをおうちの人にも話をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 音楽「アラホーンパイプ」(鑑賞)![]() ![]() 鑑賞しました。 トランペットやホルンの楽器の音色を 聴きました。 ゆったりとした雰囲気の曲だったので 教室が穏やかな空気が流れていました。 また、音符や記号の書き方や ハ長調の階名など、 4年生の子ども達は、 進んで学習に取り組んでいます。
|
|