子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

2月17日(水)4年生わすれられないあの時

4年生 図画工作科「わすれられないあの時」
です。心に残ったことを、そのときの気持ちが伝わるように絵画で表現していました。

自分を描くときには、大きさや顔の向き、立っている場所などを工夫しました。

彩色については絵の具の色をそのまま使用せず、混色して自分のイメージに合った色を作ってから塗りました。集中して取り組む姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)セロハンテープカッターづくり

6年生最後の図画工作科作品の「セロハンテープカッター」づくりです。

色や形をそれぞれ工夫しながら制作していました。

自分だけのオリジナルの作品を使用できるのはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)4年生 動物シリーズ

アルファベットの頭文字から動物を言う学習をしていました。

「Dd d d dog!」
「Nn n n newt!」

「これ何?」
「トカゲちゃうの?」
「イモリ?ヤモリ?」

最初は意味が分からなくても、絵や雰囲気でどんどん吸収していきます。先入観が無い分、飲み込みが早いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)5年生 昨日とは違ってとても良い天気です。

昨日の雨が嘘のようにあがり好天に恵まれました。気温が低いですが、体育科の学習でサッカーをして楽しんでいました。

「パスパス!」「こっち動いて!」「そこシュート!」いろいろな声をかけあって意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)学校保健委員会発表

今日の児童集会は学校保健委員会の発表でした。

テーマは手洗いでした。手洗いの大切さや効果を伝えるだけでなく、手洗いの歌を使っていろいろな洗い方を紹介していました。
洗う時の手の形によって「おいのりのポーズ」「おおかみのポーズ」などと表現して、子どもたちにもわかりやすい説明でていねいな手洗いの仕方がわかりました。

保健委員の皆さんも、2回に分けての発表でしたが、落ち着いて聞き取りやすい声で話すことができていて立派でしたね。

動画を見ながら一緒に手洗いの動作をしている子どもたちがたくさんいました。みんなでウイルスをやっつけましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28