ミマモルメへの登録がまだのご家庭は、至急ご登録ください。

1月25日(月)

 1月25日(月)

 金〜日曜日にかけて今年初めてしっかりと雨が降りましたが、週明けの月曜日は朝から良く晴れ、ポカポカした陽気につつまれたいへんすごしやすい気候でした。

 3年生は学年末テスト2日目。寒さではなく、むしろ暖かさがじゃまをしたかもしれません。そのなかでもていねいに解答を仕上げている様子でした。

 グラウンドは雨でぬれているため使えません。2年生女子の体育は、体育館でサッカーをしていました。なかなかボールが思うように動いてくれないのでしょうか。あちこちに散らばってボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)

 1月22日(金)

 朝から弱い勢いですが冷たい雨が降り続いています。

 3年生は今日から26日(火)までの3日間、学年末テストです。中学校での最後のテストになります。今までは決められた範囲でのテストでしたが、今回は3年生で習った全てや、中学校3年間で習った全てなど、どの教科も実力テストのようなテスト範囲です。

 入試と同じような緊張感を持ちながら、テストを受ける様子が、窓の外にも伝わってきました。週末、心身ともにリフレッシュしてあと2日間、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)

 1月21日(木)

 今日も良い天気になりました。朝晩は冷え込みますが、お昼前後はほどよい暖かさを感じました。明日から週末にかけては下り坂の予報が出ています。

 上の写真は3年生の様子です。私立高校出願書類に日付を記入し最終仕上げに入っています。本来なら持参して出願になりますが、緊急事態宣言中なので、来週すべて郵送することとしました。また、公立高校入試に向けての自己申告書記入や明日からの学年末テスト対策など、やることが盛りだくさんの様子でした。

 下の写真は2年生の様子です。技術の時間に、新しく導入された1人1台PCを活用して授業を行っていました。生徒たちにあまり説明しなくても自分たちで考えて使いこなすことができるようです。各教室に無線アクセスポイントが設置されていますが、今日はその調子が悪かったようで、クラスの一部生徒のPCが固まってしまうなどの事象がありました。スムーズに使うにはまだ課題がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(水)

 1月20日(水)

 今日は大寒。寒さが最も厳しくなるころのようです。朝は冷え込みましたが、日中は暖かさを感じる日となりました。

 先日、生徒議会がありました。いつもは全校集会で委員会の報告を行っていますが、お昼休みの放送で報告を行いました。

 また、今月の目標が書かれた生徒会新聞が発行されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火)

 1月19日(火)

 晴れて冷え込む冬らしい天気が続きます。

 1・2年生男子の体育は格技室で柔道に取り組んでいます。柔道着を着用し、技を習得といきたいところですが、ソーシャルディスタンス確保のため内容が制限されているなかでの授業となっています。

 どうしても受け身中心の内容になってしまいますが、基本の受け身はとても大切です。普段の生活や他のスポーツでも、転んだ時に大きなケガを回避できることにもつながるはずです。

 写真は2年生男子の様子ですが、みんな真剣に練習する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28