児童集会高学年と低学年がペアになり、何を出すか相談しました。 「じゃんけん、ほい」 みんなが出し終えると、朝会台の係の児童が、グー、チョキ、パーのパネルをゆっくりと開きます。 「やったあ。」 最後まで残ったペアに拍手を送りました。 3年 社会人口や土地の範囲のうつりかわりについて、教科書の資料や地図を見ながら調べました。 (写真は、御堂筋の心斎橋を探しているところです) 2年算数 (2)うまく、箱になりますように。 2年 算数今日は、「面の形を写した紙を切り取ってはこを作る」というめあての学習でした。 面の並べ方を考えながら、辺をテープでとめていき、はこになるかを調べました。 ペアで協力しながら活動できていました。 4年 出前授業みんなが大好きなチョコレートの原料・カカオ やゲーム機に使われているレアメタル…。 これらは、日本から遠く離れた国の子どもたちの労働によって生産され、労働者である子どもたちは低賃金に苦しみ、ご飯も満足に食べられない実態がある。 わたしたちの暮らしの中にある、大量生産、大量消費の背後には、『児童労働』の問題が存在していることを知りました。 ?先生は、そのことは、自分と関係があるのだろうか、と問いました。 正解はひとつではない。 テレビや多数の意見が正解とは限らない。 だから、自分で考えて自分で決める。 地球の裏側の人ともつながっている。 自分にできることがある…。 4年生の子どもたちの胸に響く言葉でした。 |