9月7日、放送にて児童朝会を行いました。初めに、校長先生から「育和陸上競技大会」についてお話がありました。また、「速く走るためのコツ」も教えていただきました。これから、意識して練習してほしいと思います。
また、今日から赴任された木村先生と、教育実習生として来られた炭吉先生のご紹介がありました。
まず、木村先生ですが、何と育和小学校で勤務されていたことがあるそうです。育和小学校の100周年記念に、正門の「強い子」の石碑が立てられたときにいらっしゃったそうです。
炭吉先生は、昨年度、ボランティアとして本校でお手伝いしてくださっていました。炭吉先生のことを知っている子たちも、たくさんいるのでしょうね。
最後に生活当番の金田先生から9月の生活目標についてお話がありました。まもなく育和陸上競技大会の練習も始まります。規則正しい生活を心がけ、元気いっぱい練習に励んでほしいと思います。