大阪市学力経年調査 〜 小学校
小学校3〜6年生で今日、明日と大阪市学力経年調査を実施します。
基本的な問題だけでなく、しっかりと考えなければ解けない問題も出題されていますね。これまでの学習の成果を発揮してください! ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより1月号を配布しました
1月25日から29日まで学校給食週間です。
今はパンの日やごはんの日がありますが、大阪で給食が始まった時はパンの日ばかりでした。食器もアルマイトのものを使っていました。給食の歴史を知ることで、食べ物や給食にかかわってくれる人に感謝の心をもち、食生活をふりかえりましょう。 きゅうしょくだより1月 3学期の給食は7日から始まっています。 8日は正月の行事献立で「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」でした。左の写真はオーブンで焼く前のごまめ、中央の写真はぞう煮の具に使った金時にんじんです。 1月は「くろまめ」や「くりきんとん」もあります。季節の味を楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン全校朝会 〜 小学校
オンライン全校朝会で朝のスタート。
6年生の子どもたち…。 とても力強い発表でした。 中学生に向けて今からがんばることや、在校生へのメッセージなど、心のこもったスピーチでした。 素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() お家時間を大切に!![]() ![]() ![]() ![]() 例年なら十日戎でたくさんの人が集まる頃ですが、今年は静かです。コロナの影響は大きいですね。 不要不急の外出は控えましょう。 勉強したり…(9年生は受験前!) 今年の目標を考えたり… 本を読んだり… お手伝いをしたり… もちろん、手洗い検温マスクもしっかりと! この機会に“お家時間”を有効に活用しましょう! バスケットボール部 〜必笑終天![]() ![]() バスケットボール部ががんばっています。 みんなで考え、投票して決めたスローガン! 『必笑終天』 Fight!! ![]() ![]() |
|