校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

小中一貫校ならでは!

6年生の英語の授業。
中学校の先生が、6年生の授業を担当しています。
施設一体型の小中一貫校ならではの特色です。
画像1 画像1

アルファベットの大文字をかいてみよう 〜 3年生

3年生の英語で、アルファベットの大文字を書く練習をしています。

今日は4線の使い方や書き順など基本的な内容を確認しながら授業を進めていきました。
画像1 画像1

いろんないろでぬりつぶそう 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の図工の授業の様子です。

画用紙にすきまなくクレヨンで色を塗り進めてきましたが、今日はさらにその上に黒色ですきまなく塗りつぶしていました。この後、どうなるのでしょうか…?
画像2 画像2

自分の気持ちを知ろう 〜 2年生

表情絵カードを活用した授業。

うれしいとき。
かなしいとき。
はらがたつとき…。

いろんなケースを想定し、自分がどんな気持ちになるかを考えます。
そして考えた理由を友だちと話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の伝統的な声の特徴 〜 8年生

画像1 画像1
8年生の音楽で伝統芸能について鑑賞の授業を進めています。

歌舞伎の『勧進帳』を取り上げ、時代背景やストーリーを確認しながら、唄や伝統楽器だけでなく舞台構成などについても学習しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 (小)卒業式練習開始6年 あいさつ週間(〜3/5) (中)※特別選抜受検者4限昼食後下校
3/2 (中)生徒会 各種委員会(最終)
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News