☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

3学期が始まります

画像1 画像1
明日、

1月7日(木)は3学期の始業式

です。

準備はもうできましたか。

明日は、給食もあります。給食の用意(ナフキン、エプロン)も忘れずに持ってきましょう。

また、節分までは1年で最も寒いと言われている「寒の内」です。学校では、昨年に引き続き感染症拡大予防の対策として、換気を行いますので、調節ができる服装で登校しましょう。

1月1日(金)

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます

幸せや 喜びが ギューっとつまった

一年でありますように

そして、積み上げた毎日が

も〜っと幸せにつながりますように

令和3年 元日 高津小学校職員一同
画像2 画像2

12月25日(金)

いよいよ、冬休みです。今年の冬休みはステイホームでお家の人ととの時間をいつも以上に楽しむ計画をたててみませんか。
おそうじの仕方を教えてもらい、おそうじ名人になるのも良し、
食事の用意や片付けを手伝ってお料理名人になるのもよし、
漢字を覚えて、漢字名人になるのも良し・・・
3学期には、〇〇名人が高津小学校に増えることをたのしみにしています。

Merry X’mas!!

画像1 画像1

12月25日(金) 終業式・地域子ども会

放送による終業式を行いました。
校長先生から、今学期がんばったことをほめていただきました。
そして、校長先生から、令和3年を「こんな年にしたとい」う思いを表す漢字を考えるという宿題がでています。
冬休みに、ご家族で考えてみてはどうでしょうか。

集合場所、集合時刻の確認をしました。
その後、終業式でもお話のあった冬休みのくらしについて再度確認をしました。
・命を守ること
・帰宅時刻を守る(5時には家に着くように)
・家族と楽しく過ごす
みんなで守って楽しい冬休みにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金) 給食終了

今日の献立は、
豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
ごはん、牛乳
そして・・・トナカイとそのゆかいな仲間たちでした。
えっ!トナカイじゃなくてドラえもんがいるって?
トナカイになりたかったドラえもんがいたのかもしれませんね。

温かい給食を食べるとほっとしますね。
調理員さん、おいしい給食ありがとうございました。

給食が終わるころには、サンタも遅れてやってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ

校長経営戦略予算