3月3日は「耳の日」 〜保健室〜

画像1 画像1
 あす3日は、ひな祭りですが、「耳の日」(日本耳鼻咽喉科学会制定)でもあります。3・3(み・み)のごろ合わせですね。

 保健室前に、耳の健康を考えるポスターを掲示しています。若い人に増えているのはヘッドフォン難聴といって、ヘッドフォンやイヤフォンで音楽を大音量で聞くことで耳の聞こえが悪くなってしまうことだそうです。怖いですね。

 ちなみに3月3日について調べてみると、電話の発明者で耳の聞こえや発声について研究したアレクサンダー・グラハム・ベルの誕生日ですし、ベルの紹介でヘレンケラーとアン・サリバン先生が出会ったのも3月3日だそうですよ。やっぱり「耳の日」ですね。

昼休み図書室開放

画像1 画像1
 きょうは一時激しい雨もあり運動場で遊べません。図書室には15人くらい集まって思い思いの場所で楽しんでいました。先月のテーマ「節分」にちなんでの「鬼」にまつわる本や絵本が、まだあちこちに陳列されていました。貸出中のものもたくさんありました。
 読書は、ストレス解消に良いそうですので、いつもは図書室に来ない人も一度試しに来てみてはいかがでしょうか。

泡の正体を探れ 〜4年理科〜

画像1 画像1
 理科室で温度による水の状態変化を確かめる実験をしていました。
 前時は、丸底フラスコに入れた水を加熱し、温度変化と水の状態を観察しています。この時、水中に盛んに現れた泡が何かを確かめるために、ビニール袋にその泡を集めようというのが今日の実験です。
 うまく確かめられたかな?

発表がんばるぞ 〜3年音楽科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2音楽室の舞台上で動きの確認をしていました。
 他の班は、舞台の友だちの動きに合わせて待機場所で班別練習です。
 マスクとフェイスシールド併用です。

算数がんばるぞ 〜なかよし学級〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの理解を助ける道具を使うなどの合理的配慮を行いながら、学習活動を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 委員会活動(最終)・こどもサポート・下校14時40分(1〜4年)
3/3 さくらスマイル
3/4 さくらスマイル
3/5 茶話会(6年)・こどもサポート
3/8 あいさつフリーweek・さくらスマイル

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末