34期生 第6回部長会議
先週の部活動集会の振り返りと新年度の部活動紹介に向けて話し合っています。 部長一人ひとり、リーダーとしての自覚が高まってきているようで、頼もしい限りです。がんばれ第34期生 部長会議!! 2年生 球技大会 審判講習会
放課後、明日の大会をスムーズに進めるための審判への講習会が行われました。審判担当者は真剣に先生の話を聞いています。 2年生最後の行事です。大会を成功させるために頑張りましょう。 本日の給食
・牛乳 ・いわしのフライ ・みそ汁 ・きゅうりの赤じそあえ 今日のいわしのフライは、骨ごと食べることができるため、カルシウムも多くとることができます! ほけんだより(3月号)
明日3月3日は「耳の日」。また、3月は学年の締め括りの月です。色々なことがあった1年間だったと思います。「1年間よく頑張りました!」と自分自身を褒めてあげてください。そして新しいステップを踏み出すために、しっかり体調を整えましょう。 新年度をみなさんが元気に迎えられますように・・・。 (こちらをクリックするとご覧いただけます)
予餞会に向けて〜桜のモニュメント完成!
2月に在校生と職員が3年生に向けて桜の花びらにメッセージを書きました。 大きな幹の絵を生徒会が描き管理作業員さんの協力のもと、桜のモニュメントが完成しました。 ホールに展示していますので、是非ご覧ください。 |
|
|||||||||||||