校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

天保のききん 〜 8年生

8年生の社会で、江戸時代後期の歴史について学習しています。

当時の諸外国とのかかわりについて学び、なぜ一揆が頻発したのかについても意見交換をしながら深く考えていきました。
画像1 画像1

”What do you want to be ?” 〜 6年生

6年生で将来何になりたいかという表現の学習しています。

”What do you want to be ?”とみんなで質問し、代表児童がジェスチャーでなりたい職業を伝え表現することに挑戦しています。代表児童のジェスチャーがとても上手で、教室はとても楽しい雰囲気になっていました。
画像1 画像1

くふうして跳ぼう 〜 2・5年生

2年生と5年生の体育の授業の様子です。

縄跳びでいろいろな跳び方に挑戦しています。お互いの跳び方を参考にしながらお互いに技術を高めあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどをひらいて 〜 2年生

2年生の図工でこれから作品作りを進めていきます。今日は、以前習ったカッターナイフの使い方の復習をしていました。

先生の注意をよく聞き、けがをしないように気を付けながらいろいろな形の切り抜きにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の思い 〜 5年生

道徳の実践授業です。
ソフトボール金メダリストの上野選手の物語。

 感謝の気持ち…。
 恩返しの気持ち…。

大切なことを学びます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 (中)生徒会 各種委員会(最終)
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日
3/8 (中)卒業式練習開始9年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News