これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

ますますきれいに(2月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休日を利用して、廊下のワックスがけと3年生の教室の照明をLED照明に取り替えました。普段から生徒のみなさんがしっかりと清掃活動に取り組んでくれていて、常にきれいな環境が整っていますが、さらにきれいになりました。少しでも良い環境で授業、学校生活を送り、充実した毎日にしてほしいです。

1年生 スマホ・ケータイ安全教室(2月19日)

6限に講師を招いて「スマホ・ケータイ安全教室」を行なっていただきました。
正しい、スマホ・ケータイの使い方や、SNSやコミュニケーションアプリに関連したトラブルなどを動画を用いて詳しく講演していただき、生徒たちは興味深々に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生学年末テスト1日目(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間、1,2年生の学年末テストです。
1年間の締めくくりのテスト、最後まであきらめずに頑張れ!

新入生標準服・体操服の採寸(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
18日と22日に新入生の標準服・体操服の採寸が本校多目的室で行われました。
引渡しは3月25日(木)16:00〜本校多目的室となります。ご予定ください。
また、本日までに採寸にお越しになれず採寸が必要な新入生の皆さまは、入学のしおりに記載している販売業者に直接連絡していただきご対応してくださいますよう、よろしくお願いいたします。

全校集会(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春を思わせるほどの暖かい朝の全校集会です。
集会の前に、中国語弁論大会作文コンクールの奨励賞と、2月10日に実施した校内駅伝大会の学年別、班別、区間賞の表彰が行われました。
校長先生のお話は、先週本校ホームページに掲載した大阪市教育長のメッセージの内容に触れられていました。
コロナ禍でストレスや食欲不振、ヤル気の消失などで自らの命を絶つ人が増加し、10代の女性は昨年の40%も増えています。地球上のかけがえのないたったひとつしかない命を大切にしてほしい。困った事があれば誰かに話をしてほしいと思います。
暖かくなっても油断せず、感染症対策を徹底しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 50分×5限+民族学級修了式
3/3 公立一般選抜出願(3年生2限まで) 生徒議会
3/5 体育館仮設営(放課後・1年生)
3/8 卒業式練習(23限)学活(4限) 3年4限まで給食あり