これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

3年生私立出願事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、金曜日の私立高校出願に向けて事前指導を行いました。一緒に受験する仲間と交通手段や注意事項を確認しました。

中国語母語教室(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語教室で、4回目となる中国語の母語教室が行われました。
いろいろな中学校から今回は3年生が集まり、受験が間近となり全員が真剣に取り組んでいてピンと張りつめた空気の中、アドバイスを受けながら作文の勉強をしていました。みんなと一緒に頑張りましょう!

研究授業(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業を行いました。
生徒たちの学力向上のため、授業力の向上は必須です。生徒たちの学びの保障のため、確かな学力を身につけてもらうため、先生方も日々研鑽しています。
研究授業は明日も実施します。

全校集会(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も全校集会から始まりました。
26年前の1月17日、マグニチュード7.3、震度7の兵庫県南部地震による阪神・淡路大震災が発生しました。死者6400人以上負傷者43000人以上の甚大な被害になりました。26年も前ですので、人々の記憶が薄れていくなか、忘れてはいけない教訓もあります。家で保護者の人に当時の事を聞いたりし風化させないように。また、この機会にもし災害に遭遇した時に家族の連絡をどうすればよいかなど話し合ってください。災害が発生した時はまずは自助、そして共助です。家族で地域で助け合いましょう。
まだまだ厳しい寒さが続きますが、感染症予防(手洗い・うがい・マスク・換気等)を徹底しましょう!

3年生面接練習(1月15日)

画像1 画像1
3年生は昨日から面接練習が始まっています。
受験対策として、入室・退室の仕方やあいさつ、座り方・立ち方などの礼儀作法や答え方などを練習しています。経験しているとしていないとでは大きく差が出るのが面接です。一度経験したことで落ち着いて臨めると思います。必ず質問される内容を覚えておきましょう。頑張ろう74期生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 50分×5限+民族学級修了式
3/3 公立一般選抜出願(3年生2限まで) 生徒議会
3/5 体育館仮設営(放課後・1年生)
3/8 卒業式練習(23限)学活(4限) 3年4限まで給食あり