給食2月9日
ごはん・すき焼き煮(に)(近江(おうみ)牛(うし))▲・きゅうりのゆずの香あえ・ツナっ葉いため・牛乳
☆ツナっ葉いため☆ 1.ツナは油をきる。大根葉は水につけてもどす。 2.油を熱し、ツナと大根葉をいためる。 3.料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけする。 給食2月8日
ごはん・泉だこのやわらか煮(に)・みそ汁(しる)・小松菜の煮(に)びたし・牛乳
☆泉だこ☆ 大阪湾(わん)は「魚庭(なにわ)の海」といわれ、たこのえさになるエビやカニなどが豊富です。また、潮の流れが穏(おだ)やかなため、やわらかくて風味のよいたこが育ちます。 「泉だこ」は、大阪湾(わん)の泉州沖でとれるマダコをゆでたものです。 2年総合の時間給食2月5日
レーズンパン・押(おし)麦(むぎ)のグラタン・スープ・いよかん・牛乳
☆押麦☆ 大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦を精白し、蒸気で加熱して、やわらかくなったところをローラーで平たくしたものを「押(おし)麦(むぎ)」といいます。 大麦は、そのままでは水を吸いにくく、消化が悪いとされるため、押(おし)麦(むぎ)が開発されました。 給食2月4日
鶏(とり)ごぼうご飯・みそ汁(しる)・焼きれんこん・牛乳
☆こんにゃく☆ こんにゃくは、サトイモ科の「こんにゃく芋(いも)」の球(きゅう)茎(けい)(球形の地(ち)下(か)茎(けい))から作られる加工食品です。 大阪市の学校給食で使っているこんにゃくには、四角いこんにゃくのほかに、ところてんのように押(お)し出した「つきこんにゃく」、糸のように細い「糸こんにゃく」、 糸こんにゃくをたばねた「つなこんにゃく」があります。 今日の給食では「鶏(とり)ごぼうご飯」に「つきこんにゃく」が入っています。 |