3年生・特別選抜入試1日目【2月18日】

昨日に引き続き、今日も厳しい寒さです。
寒暖差の激しい日が続きますが、体調管理には気を付けましょう。
授業中は、試験に向けピリピリとした雰囲気が漂っていますが、休み時間や放課後には、友だちと喋るなどメリハリをつけてがんばっている姿が見られます。

HP用の写真を撮って回っていると、たまに生徒が映り込んできます。(今日は先生も一緒に…笑)
学習の様子だけでなく、たまにはリラックスした様子もお伝えできればと思います。


さて、本日は公立特別選抜入試の1日目です。
教室のカウントダウンカレンダーには、今日、試験を迎えた生徒へのメッセージなどが見られます。
みなさんが力を出し切れるようにと、様々なところでたくさんの人が応援しています。

明日は、実技、面接です。
特に面接では、服装や所作を確認するとともに、今一度、自分の考えや伝えたいことを整理しておくと良いと思います。
実技では失敗を恐れず、思い切ってチャレンジしましょう!!

明日もまだまだ寒いようです。
しっかり体を温めて、また明日に備えてください。


【3年生:松井】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 新入生保護者の皆様

画像1 画像1
新入生保護者の皆様

2月18日(木)に予定しておりました新入生保護者説明会は、緊急事態宣言発令中のため、中止させていただきます。

連絡が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

新入生保護者説明会は、動画での配信を行いたいと思います。

今現在、動画の配信準備をしております。QRコードの読み取りによりいつでもご覧いただける形を考えております、

動画が出来上がり次第、またご連絡させていただきます。

入学に関する書類は、小学校を通じて封筒に入れて配付させていただきます。

ご不明な点がございましたら、今市中学校 教頭 増田
教務主任 近藤にお問合せください。
06−6952−0371

1年生車いす体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 スペインという国があります。かつて、この国は世界中に植民地を有していました。そこから、同国は、太陽の沈まぬ国(どこかの領地は常に太陽が当たっている)と呼ばれました。この最盛期の王がフェリペ2世です。

 ちなみに、植民地の1つであったフィリピンの国名は、フェリペ2世の名から付けられています。

 このフェリペ2世は、後年足を悪くし、移動式の椅子を利用していたとの記録が残っています。つまり、16世紀には、すでに車いすが登場していたということでしょうか。

 現代では、車いすが日常のあちこちで利用されています。
 
 本日1年生は、旭区の社会福祉協議会から講師の方を招き、車いすの体験学習を行いました。講師の方々のサポートのもと、実際に乗車することで、車いす利用者の視点に気付くことができたのではないでしょうか。

 体験後、生徒からは、「坂道が怖かった」、「段差の上下は思っていたよりも力の加減が難しかった」などの意見がありました。

 また、本日の体験学習を経て、介護やボランティアに対する敷居は低くなったのではないでしょうか。車いすを含め、困っている人は日常のなかでたくさんいます。1年生のみなさんには、そんな人を見かけたときに、手を差しのべることができる人になってほしいと思います。


公立高校特別選抜【2月18日】

画像1 画像1
 
大阪府公立高等学校入学者選抜が本日・明日の2日間で実施されます。

今市中学校からは、本日8名、明日9名が受検予定となります。

何かあった時のために留守番電話は解除しておりますので、緊急の際は中学校までご連絡ください。

また、本日かなり寒くなっていますので寒さ対策をして受検に挑むようにしてください。

学校全体で応援していますので、頑張ってきてください。

2年生の様子【2月17日】

画像1 画像1
今日の5・6限目は、進路学習でした。

来年度を見据え、今のうちから意識を高めて、進路選択の見通しを持ってもらうことが目的です。

中学校卒業の進路にはどのようなものがあるのか、特に高校の入試の仕組みはどうなっているのか、進路選択の過程等も合わせて資料を見ながら、みんなで学びました。

それを踏まえて、今すべきことや今意識しておくべきことを確認し、自己分析を行いながら、進路について考えました。

みなさんももうすぐ3年生。今日の学習をきっかけに、意識を高めて生活してくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ