4年 初めての理科室!
初めて理科室で学習しました。
電気でプロペラを動かしました。
「プロペラを回して楽しかった!」
嬉しそうなこえが聞こえました。
【小学校の日記】 2020-07-09 18:45 up!
トートバッグをつくろう(6年)
家庭科でトートバックづくりが始まりました。今日は、布にチャコペンで印をつけ、まち針をさし、しつけ用の糸でなみ縫いをします。針に糸を通すのを頑張りました。
【小学校の日記】 2020-07-08 19:34 up!
4年生のICT活用(12)国語「ローマ字の書き方」
タブレットを使い、
いろいろなローマ字の書き方を表し、
友達が書いたローマ字を読みました。
のばす音など書き表し方が難しいローマ字も書くことができました。
【ICTモデル校実践・次世代モデル校実践】 2020-07-07 19:25 up!
4年生のICT活用(11)その2 算数「折れ線グラフ」
今日は、折れ線グラフのよさについて話し合いました。
傾きが「急」「ゆるやか」「平ら」かによって
変化の様子がよくわかります。
タブレットのグラフを示しながら、
グループで気付いたことを
しっかりと話すことができました。
聞いているお友達は、
うなずきながら
しっかりと聞くことができました。
【ICTモデル校実践・次世代モデル校実践】 2020-07-07 19:25 up!
4年生のICT活用(11)算数「折れ線グラフ」
算数科では、気温の変化のようすを表すには、
どのようなグラフがよいか考えました。
棒グラフと折れ線グラフの違いを考え、
グループで話し合いました。
タブレット上のグラフにマーキングをして
グラフの特長を友達に上手に説明できました。
来週は、折れ線グラフの書き方を学習する予定です。
【ICTモデル校実践・次世代モデル校実践】 2020-07-03 18:12 up!