校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

本日の給食(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、すき焼き煮、きゅうりのゆずの香あえ、ツナっ葉炒め、ごはん、牛乳です。

今日のすき焼き煮は、1月にはカレーライスで登場した近江牛が使用されています。残さずいただきましょう。


緊急事態宣言が今日から3月7日まで延長されました。「春が来ない冬はない」「明けない夜はない」そんな思いで引き続き感染防止に努めていきましょう。

研究授業週間2年!その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(金)

2時間目に家庭科の研究授業がありました。学年は3年生での授業です。
学年末テスト返却の後、「幼児と遊ぶおもちゃ作り」の実習1時間目でした。前の時間に考えたデザインの「しゃかしゃかえほん」を作ります。布を裁断することから始まりました。どんな楽しい作品ができるか楽しみです。

3時間目は、特別支援学級での授業です。三角形の作図と内角の和が180であることを理解して応用する学習でした。規則を理解し、課題がスムースに解けていました。

4時間目は、美術の研究授業です。飛鳥時代から鎌倉時代までの仏像について、時代や装飾物、特徴をインターネットや教科書から調べてまとめていました。今後取り組む粘土や木彫につながる学習でした。

本日の給食(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、わかさぎフライ、白菜のスープ、カリフラワーのサラダ、まっ茶大豆、レーズンパン、牛乳です。

わかさぎは、煮たり焼いたりしても美味しいですが、給食では油であげています。


立春が過ぎて少し温かくなってきました。私立高校の入試が行われる来週も温かくあってほしいものです。

研究授業週間2年!その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(水)に4時間目に英語の研究授業がありました。
比較級「ーer+than」の学習でした。
ゲームを取り入れながら、会話を楽しむ姿がありました。

写真は、2月5日(金)1時間目の他のクラスでの授業の様子です。

研究授業週間2年!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(木)

2時間目に社会の研究授業がありました。

東北地方の学習です。
「東北地方の祭りは、なぜ8月の同じ時期に行われるものが多いのだろう?」という課題に取り組んでいました。提供された資料を読み取り、根拠に基づく予想を立てていました。

なるほどと納得できた生徒が多かったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31