校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

限りある命 〜 5年生道徳

命について考えます。
命は限りあるもの。
だからこそどうすべきなのか。

命の価値についてそれぞれが考えたこと。
全員が発表し、ねらいにせまります。
画像1 画像1

連立方程式 〜5年生

 △や□を使って式を考えています。
 1cmの木で本棚を作成。その横幅の内側を□、外側を△として考えていきます。□と△の差、図を描いて2cmあることに気付きそれらの関係を式で表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳実践授業 〜 7年生

画像1 画像1
7年生で道徳科の実践授業を実施しています。

ボランティア活動を始めたのに相手に気持ちが伝わらないことに戸惑う主人公の気持ちに寄り添って考えます。

相手のために自分は何ができるのか、そのためにどのようなことに気を付ける必要があるのか。意見交換をしながら考えを深めていきました。
画像2 画像2

受験前日 〜9年生

 明日に控える私学受験。この時間は受験者を対象に細かな点を確認しています。
 副校長からも「自分自身で決めた進路です。精一杯の力を発揮してください」と激励がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さて給食を運びます 〜小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も給食当番が給食室にクラス分を運びにやってきました。
 大きな声で「頂きます!」と給食調理員さんにお礼を言ってから、食器やおかずを手渡されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日
3/8 (中)卒業式練習開始9年
3/9 (中)卒業式全体練習9年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News