校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

入学者選抜進学指導協議会役員会

画像1 画像1
大阪府教育庁と大阪府下の代表中学校長が集まり、役員会が開催されました(密をさけるため大きい部屋での開催です)。

令和3年度・4年度の公立高等学校入学者選抜について、活発な議論となりました。

特に「令和3年度選抜に係る新型コロナウイルスの対応」については、様々なケースを想定し、決して受験生の不利益になることのないよう強く要望をあげました。

学校給食献立コンクール 〜 8年生

8年生の家庭科の授業の様子です。

ごはん、主菜、副菜の栄養価や色合いのバランスを考えながら、「学校給食献立コンクール」への応募作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由民権運動のおこり 〜 6年生

画像1 画像1
6年生の社会の授業の様子です。

明治時代の自由民権運動について、どのように世の中が変わっていったのか、また今の世の中とはどう違うのかを教科書や資料を見ながら学習していました。
画像2 画像2

円の直径と円周の長さの関係 〜 5年生

5年生の算数で円について学習しています。

円周の長さは直径のおよそ何倍になるのかを、この時間までに学習した正多角形の学習内容をふまえて考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルファベットの小文字の練習をしよう 〜 4年生

4年生の英語の授業の様子です。

アルファベットの小文字の学習で、先生が示したアルファベットのカードをすばやく取っていくゲームで楽しく授業に参加していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日
3/8 (中)卒業式練習開始9年
3/9 (中)卒業式全体練習9年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News