TOP

おはようございます!

2月1日(月)

 現在の気温は低いですが、これから上がるようです。夕方には、雨の予報です。

 今日から、2月です。明日が「節分」、3日が「立春」です。
新校舎の竣工が1月末の予定でしたが、遅れています。また、既存校舎教室の改修、玄関のスロープ工事も続きますので、今しばらく不自由な思いをさせることになります。
画像1 画像1

授業の様子(1年道徳)

1月29日(金)5時間目
1年生は、道徳の授業で「人権教育(障がい者理解)」に取り組んでいます。
今日は、障害のあるみなさんの不自由な生活を体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

1月29日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
みずなの煮びたし
焼きのり
牛乳

です。
みずなは、寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけてが旬の野菜です。
給食では、年に1回登場するそうです。
画像1 画像1

おはようございます!

1月29日(金)

 風が強く、寒い朝です。

 明後日31日(日)は、新入生の制服採寸・物品販売(アルトリコーダー申し込み)の日になっています。新入生保護者の皆さんは、10:00〜12:00の間に、本校体育館にお越しください。
マスクの直用、手指消毒、来校前の検温等、感染症対策にご協力ください。個別の対応もできます。その際は、各業者にお問い合わせください。
画像1 画像1

授業の様子(2年国語)

画像1 画像1
1月28日(木)3時間目
2年生は、国語の時間に法隆寺の修復工事に携わった宮大工の棟梁(西岡常一さん)のお話を勉強していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 公立一般選抜出願(5日まで、3年3限まで)
3/5 (50×5)
口座(給食費)振替日
3/8 卒業式練習(2〜5限)
3年お別れ会(6限)
職員会議
3/9 卒業式練習(1〜4限)
3年大清掃(5限)
公立一般選抜事前指導(6限)
健康観察表3月1提出日

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連