TOP

授業の様子

画像1 画像1
11月10日(火)
上:2年国語「枕草子ものづくし」

下:1年国語「玄関扉」 について学習しています。
画像2 画像2

おはようございます!

11月10日(火)

 快晴です。日差しは暖かいですが、昼間もあまり気温が上がらないようです。

 今日は、「公開授業・授業研究協議会」があります。来年度からの新学習指導要領に向けて、より分かりやすい授業の研究会です。
 武庫川大学などいくつかの大学で講師をされている、丹松美代志先生にお越しいただき指導助言と講演をしていただく予定です。⇒授業研究会のご案内

 1・3年生は5時間授業、2年生は6時間授業の後、下校します。
画像1 画像1

本日の給食

11月9日(月)
本日の給食は

パン
白身魚のフリッター
洋風煮
ブロッコリーのサラダ
バター
牛乳

です。
ブロッコリーはアブラナ科のキャベツを改良した野菜ですが、ビタミンCがキャベツの約3倍含まれているそうです。
画像1 画像1

優秀学校賞!

11月9日(月)
「大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」において、
本校美術部3人が入賞し、「優秀学校賞」に選ばれました。
宮崎さん(芸術準大賞)、郡さん(銀賞)、濱名さん(銅賞)
画像1 画像1

おはようございます!

11月9日(月)

 曇り空が青天になりそうです。

 3年生「進路懇談」最終日

 明日は、大阪市教育委員会の「がんばる先生支援事業」の指定をうけて、今年度初の授業研究会を開催します。
 1・3年生は45分の5時間授業、2年生は6時間目に全学級で公開授業になります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 公立一般選抜出願(5日まで、3年3限まで)
3/5 (50×5)
口座(給食費)振替日
3/8 卒業式練習(2〜5限)
3年お別れ会(6限)
職員会議
3/9 卒業式練習(1〜4限)
3年大清掃(5限)
公立一般選抜事前指導(6限)
健康観察表3月1提出日

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連