プログラミング授業 〜6年 理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発電と電気の利用の単元で、省エネで効率よく電気を使うためのプログラムをつくることにチャレンジしました。玄関の自動点灯式の照明器具をイメージしてプログラムを考えます。
 豆電球に明るさセンサーや人感センサーをつないだ回路を組み通電を制御するプログラムです。暗く人が近づくと点灯し、人がいなくなると消灯するしかけです。
 センサーを手で覆ったり近づけたりしながらプログラム通りに作動するか確認していました。

道徳科研究授業 〜3年〜

画像1 画像1
 安全で安心して生活が送れるのは、時には厳しくとも自分たちを守ってくれる人々がいるおかげであることに気づき、尊敬と感謝の気持ちをもって接しようとする態度を養うねらいで、普段、地域の見守り支援をはじめとする、私たちにかかわってくださる方々のことに思いをはせて授業を進めました。

放映児童集会 〜児童会 集会委員〜

画像1 画像1
 毎週木曜日の朝に放映しています。今朝は「なぞなぞクイズ」と「大喜利」です。
 一昨日に今年度最終の委員会活動がありましたが、今回も一生懸命企画してくれたようです。
 写真には写っていませんが、低学年からも「ゲスト回答者」を放送室に招き、カメラの前でクイズに答えてもらったり、大喜利のお題に挑戦してもらったりと、テレビやネットのバラエティー番組さながらの演出でした。

紅梅が盛りです 〜管理作業員室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 白梅は、2週間ほど前が見ごろでしたが、紅梅にたすきを渡しています。写真では桃色に映っていますが実物はもっと紅色です。

 管理作業員さんは、中庭を中心に、季節の花々を配置して、子どもたちが情緒豊かに育ってくれることを願って、休日も水やりをするなど丁寧に手入れをしてくれています。

こころを落ちつけて 〜3年書写〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、今までに習った書道の知識や練習してきたことを活かして半紙にむかいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 さくらスマイル
3/5 茶話会(6年)・こどもサポート
3/8 あいさつフリーweek・さくらスマイル
3/9 あいさつフリーweek・クラブ活動(最終)・なかよし懇談会・こどもサポート・下校14時40分(1〜3年)
3/10 あいさつフリーweek・なかよし懇談会・さくらスマイル

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末