校庭の四季 〜弥生〜〜梅一輪 一輪ほどの 暖かさ〜(服部 嵐雪) 校庭の梅も可憐に咲いており、春の兆しが日増しに感じられる季節となりました。 「学校だより」など3月号を掲載していますので、下記からご覧ください。 ◇学校だより ➢➢ 学校だより3月号 ◇保健だより ➢➢ 保健だより3月号 ◇しよくせいかつ ➢➢ 3月 しょくせいかつ ◇食育通信 ➢➢ 3月 食育通信 ◇献立表 ➢➢ 3月 献立表 6年 学習発表会 2/266年間で最後の舞台、初めに「コンドルは飛んで行く」のクラスごとの合奏、次に、1年生から6年生までの学校生活のようす、エピソードをグループごとに発表しました。ショートコントやプレゼン、ソーラン節など面白く思い出を振り返り、来場いただいた保護者の皆さまにも楽しんでいただきました。 後半は「卒業アルバム」のリコーダー奏、鬼滅の刃「紅蓮華」の6年生全員での合奏を行いました。とても感動的な演奏に会場は拍手で包まれました。 6年生の皆さん、ありがとう! また、ご多用の中お越しいただきました保護者の皆さま方ありがとうございました。 理科授業研究 4年 2/26「水のすがた」の単元で、水を冷やしてその状態が変わることを実験・観察しました。実験しながら記録をしっかりとり、考察できていました。 2月25日の給食「大阪府国産農林水産物学校給食提供事業」として「泉だこ」が給食にでました。 大阪湾は、魚庭(なにわ)の海といわれるほどエサとなるエビやカニなどが豊富で、潮の流れが穏やかなことから、やわらかくて風味のよいたこが育ちます。 大阪府漁業協同組合連合会では、大阪湾の泉州沖でとれるマダコをボイルしたものを「泉だこ」として地域団体商標に登録し、 販売しています。 たこを獲る漁法には、海底に沈めたたこつぼで獲る「たこつぼ漁」や錘のついた網で海底をひく「底引き網漁」などがあります。 2月24日の給食わかさぎは、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚で、海で成長して産卵期になると鮭のように川をのぼってくるものと、湖などに生息するものに分かれています。 天ぷらやフライなど、揚げ物が代表的な料理で、骨がやわらかいため丸ごと食べることができます。 産卵期は春で、産卵期前の秋から産卵期頃までがおいしいです。 給食で使われている「わかさぎフライ」は、新鮮なわかさぎを使用し、魚特有のくさみや苦みが少ないです。また、骨ごと食べることができ、カルシウムの補給や咀嚼力の向上にもよいです。 |