1年生
1年生は、福祉の取り組みに取り掛かりました。
パラスポーツについて再度確認し、パワーポイントの作り方の説明を受けました。 そこから担当種目が書かれたプリントが配布され、パワーポイント作成に取り掛かりました。 みんな集中して取り組んでいました。 2年生 職業調べ
2年生は本日、自分に適した職業について調べました。
パワーポイントにまとめ、発表まで行います。 1年生学年集会
1年生は今後、福祉についての取り組みを行なっていきます。
それについての説明がありました。 福祉とは、幸せや豊かさを意味する言葉で、自分のことだけでなく、周りの人たちも大切に思い、一人ひとりのそれぞれの考えや生き方を尊重し、『共に生きる』ということが大切です。 幼い子や高齢者、障がいのある人、国籍や言葉の異なる人、さまざまな違いを持った人が同じ社会で、みんな幸せに生きていくためにはどうしたらいいだろう。 そんなことを考えることができる時間になればと思います。 そこで第一弾の取り組みとして、1年生は様々な障がいがある人たちが挑むパラリンピックについての調べ学習を行います。 誰もが個性や能力を発揮し、活躍できる公正な機会が与えられている障がい者スポーツであるパラスポーツ。 パラリンピックに限らず、パラスポーツの種類について、クラス全員が違う種目について調べ、パワーポイントにまとめて発表していく予定です。 クラスの中でその種目を担当するのは、自分だけ。 責任を持って調べ、そのスポーツについてクラスのみんなに知ってもらいましょう。 3年生
3年生の社会の授業でSDGs(エス・ディー・ジーズ)について考えました。
SDGsとは『持続可能な開発目標』の事で、国連加盟193ヵ国が2016年から2030年の15年の間に達成するために掲げた目標です。 日本でも今、さまざまな企業がこの活動に取り組んでいます。 そこで、各企業が行う取り組みについて調べました。 実際に調べてみると各企業の社会貢献に対する思いが伝わり、その企業に対する思いも変わった人も多くいたようです。 それぞれが調べた企業の取り組みが3年生のフロアの廊下に掲示されています。 これらの活動をもとに、今私たちにできることを実践して行けたらいいですね。 BOOK PLAZA
BOOK PLAZAの1月号が完成しました!
今回は2年生の図書委員が作成してくれました。 2月のバレンタインに向けての生チョコの作り方、節分、おすすめ図書、クイズ、詩など内容も盛り沢山です。 ぜひ、じっくりご覧ください。 |