校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

全校朝会 〜小学校

副校長講話 共振する振り子
 糸に二つの重りをぶら下げて、片方だけを揺らします。見ているうちにもう片方の重りがゆらゆら揺れていきます。このことは教室でも言えて、一人が元気に頑張ると隣の人も元気が出て頑張る。一人がおしゃべりをすると誰かがつられてしゃべってしまう。そんなことありますよね。
 今日は自分が友達にどんな影響を与えているのかを考えながら過ごしましょう。
 画質があまり良くなく分かりにくかったですが、児童の皆さんはしっかり話を聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1週間のスタート!

小学校全校朝会。
中学校全校集会。

1週間のスタートをオンラインで実施。
機材や場所等の環境整備が整い、ようやく小中同時に開催できる体制を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うまく蹴れるかな 〜1年生

 ペアになってボールをけります。思ったところに思って強さでサッカーボールをけり出します。
 そんなの難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

度数分布 〜7年生

 度数分布表から読み取る方法を学習しています。
 感覚ではなく数値的根拠からの解析ができるようになります。
 「度数分布」「相対度数」など、数学的言語の理解も深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長方形の一辺 〜5年生

 長方形の1辺を5cmにして、もう一方の辺の長さを変えると面積はどう変わっていくのかを考えます。
 かけ算や割り算の意味をしっかり理解し、比例になっている様子を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日
3/8 (中)卒業式練習開始9年
3/9 (中)卒業式全体練習9年
3/10 (中)公立一般選抜学力検査 ※9年3限まで

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News