校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

自分を知ろう 〜中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
〜友達との輪を広げ、深めよう〜
 自分とはどんな人なのか。どんな性格をしているのかをエゴグラムを活用して理解していきます。
 エゴグラムとは人の心理を5つに分類し自我状態が放出する心的エネルギーの高さをグラフにしたものを言います。
 生徒の皆さんはとても真剣に取り組んでいました。

全力プレー 〜 9年生

9年生の体育の授業でサッカーに取り組んでいます。

全員が全力プレーで楽しくがんばっています。ケガには十分気を付けてくださいね。
画像1 画像1

自制する心 〜 5年生道徳

教職員全員が最低1回は公開授業を実施し、授業力向上に努めています。
今日は5年生の道徳の授業。
「流行おくれ」という教材から“自制する心”について考えを深めていく授業です。
画像1 画像1

箱の面の形や数を調べよう 〜 2年生

2年生の算数で立体について学習しています。

それぞれの家庭からいろいろな大きさの箱を持ってきました。面の数を数えたり、それぞれの面を画用紙にかきうつして特徴を調べたりしています。

画用紙からはみ出すぐらい大きな箱について調べている人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算の仕方を考えよう 〜 1年生

1年生の算数で「50-20」の計算の仕方を考えています。

「10のまとまりで考えて、5-2は3だから…」積極的にいろいろな意見を出し、クラス全体で4つも考え方を共有することができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日
3/8 (中)卒業式練習開始9年
3/9 (中)卒業式全体練習9年
3/10 (中)公立一般選抜学力検査 ※9年3限まで

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News