校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

第3教育ブロック 生徒会交流会 〜 中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会交流会が開催され、本校生徒会役員も参加しました。

「大阪市のネット依存傾向や問題点」などについて考え、今後取り組みたいことを検討しました。

他校の生徒たちとも意見交換を行い、有意義な交流になりました。

1つの式で表そう 〜 4年生

4年生の算数で、カッコなどを使って1つの式にまとめる学習をしています。計算順序に気を付けながらまちがえないように問題演習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通すもの、通さないもの 〜 3年生

画像1 画像1
3年生の理科の授業の様子です。
グループを作って話し合いをし、電気を通す素材とそうではない素材について予想を立てていました。
画像2 画像2

2つの量の変わり方を調べよう 〜 6年生

6年生の算数の授業の様子です。
新しい単元に入り、これから比例・反比例の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 〜 7年生

7年生が万博記念公園での活動を終え、学校に戻ってきます。
予定時刻よりも少し遅くなり、16時過ぎに下校予定となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日
3/8 (中)卒業式練習開始9年
3/9 (中)卒業式全体練習9年
3/10 (中)公立一般選抜学力検査 ※9年3限まで

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News