1年生の学習一道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さんりくてつどうをつなげることに関わった方たちの気持ちを考えました。 子どもたちからは、たくさんの考えが発表され、その考えを聞いた友だちも、 「オー!」 「なるほど!」 とうなづきの声が聞こえてきました。 2年生の学習一国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りには、あなのあいてるものがたくさんあります。 どんなものがあるのか見つけて、そのやくわりを文章にまとめます。 3月5日(金) おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の登校のようすです。 今日も子どもたちは元気に登校できました!! 5年生の学習ー国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、外国語に比べて、日本語にはどのような特徴があるのかを調べました。 今日の授業は、学力向上指導員の先生に参観していただきました。 3月4日(木)の給食
今日の給食は、ごはん
さごしのおろしじょうゆかけ 一口がんもとさといものみそ煮 れんこんのいためもの 牛乳でした。 【れんこん】 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。 私たちが食べているれんこんは、 地中にある茎の部分です。 れんこんの穴は、呼吸するための空気を 送り込む役割をしています。 ![]() ![]() |