卒業パーティー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業活動の1つである「卒業パーティー」の日です。 6年間つけてきた4つの力をつかって、みんなでつくります。 卒業パーティーに向けて、実行、ゲーム、出し物、会場など、子どもたちはプロジェクトごとに準備を進めてきました。 司会やダンスの練習をしたり、ゲームの内容や劇を考えたり、会場を飾り付けしたり、みんなでパーティーを盛り上げるために力を合わせ、知恵を出し合い、当日を迎えました。 <子どもの感想> ・最高の思い出になりました ・みんなが笑ってくれてうれしかった ・ダンスが成功して楽しかったです ・ビンゴがすごく盛り上がって良かった ・マジックが上手くできてとてもうれしかったです ・新喜劇がめちゃめちゃ笑いました ・イントロクイズが楽しかった ・自分の番の時はちょっと緊張したけど無事に終えられて良かった ・今まで学校に来た中で一番楽しい思い出ができた ・いつもとは違う形になったけど、とても楽しかった ・あと学校に来るのは少しだけど、たくさん思い出をつくりたい ・あと10日なのがさみしいけど、がんばろうと思った 子どもたちの笑顔と笑い声がたくさんあふれるパーティーとなりました。 次の卒業活動は、3月8日(月)の「地域クリーン」です。共に大空小学校をつくってくださっている地域の方々とふれあいながら、自分たちの地域をきれいに清掃します。 地域・サポーターのみなさん、ぜひ一緒に自分たちの地域をきれいにしましょう! 【コミュニティ部】 正直ってだれのため?![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます!」 子どもたちの元気なあいさつから、今週もスタートします。 今年度もいよいよ最後の一ヶ月になりました。 まずは、校長先生からのお話です。 ニュースやテレビで大阪府は、緊急事態宣言が解除されました。 少しできる学習が増え、リコーダーや鍵盤ハーモニカが使えるようになり、みんなで話し合う学習も短い時間できるようになりました。 先週も楽しい学習、ようこそ大空のリーダーがありました。 1年生は「リーダー、シール貼って!!」と楽しく授業を受けていました。 リーダーと学習できるのもあと15日です。リーダーからいろんなことを学びましょう。 次に大空のサブリーダーから“大空フレンズ”のテーマ発表がありました。 テーマは「ありがとうを 伝えよう 心つながる 大空フレンズ」 そして学級・学年道徳です。 今日のテーマは「正直ってだれのため?」 今週もリーダーが各教室の考えをまとめ、各教室からTeamsを通してみんなへ伝えます。 <子どもの考え> ・自分のため ・大切な人のため ・みんなのため(嘘をついたら相手が嫌な気持ちになるから) ・自分のため(嘘をついたら、自分の信用をなくしてしまうから) ・嘘をつくとそれが癖になってしまう ・自分のためでもあり、相手のためでもある 各学年のテーマで、自分の考えを出し、学び合うことができました。これからも、子どもも大人もみんなで学び合いながら道徳をつくっていきます。 【コミュニティ部】 |