急激な気温変化に注意をしましょう。落雷、熱中症にも注意してください。
TOP

3月5日の学校の様子

 今日は、3年生は前日の入試対策テストの解説が行われました。(1〜5時間目)
 3年生の教室での授業は最後になりました。お疲れさまでした。
 6時間目には、3年生を送る会が行われました。集会で全生徒が向き合う形でできないことが本当に残念ですが、生徒会が中心となって心を込めた会になりました。(別記事あり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会の様子

 本日、放課後に多目的室にて生徒議会が行われました。
 3年生の後期学級委員長に、生徒会から感謝状が贈られました。
 3年生の皆さん、お疲れさま、そしてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度送別会の様子

 今年も、3年生の卒業をお祝いする会が行われました。例年であれば、1,2年生と3年生が対面で向かい合い、それぞれの言葉を交換し、1,2年生からの歌のプレゼントもありました。しかしながら、今年度は新型コロナ感染予防対策により、生徒は各教室で代表生徒(写真1)の話を放送で聞く形になりました。
 それでも、しっかりとしたメッセージをお互いに伝えることができました。そして、3年生の各教室で在校生が各学級代表にコサージュを渡していました。(写真2)
 3年生校舎のホールには、在校生が折った折り鶴を使ったお祝いのメッセージボードが飾られました。(写真3)
 この大切な伝統を、来年度以降も受け継いでほしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日の給食

パン
牛乳
フライドチキン
カレーシチュー(近江牛)
おいわいピクルス
フルーツゼリー

画像1 画像1

3月4日の学校の様子

 今日は、3年生は5時間授業で、公立テスト前プレテストを行いました(別記事あり)。明日は解説を行いますが、3年生が教室で授業を受けるのは最後になります。
 1,2年生は、普段通り6時間授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 公立一般選抜入試
3/11 卒業式予行