ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

私立高校入試

 本日は大阪府の私立高校の入学試験があります。
 朝早くから受験校に向かって行く中学生の姿が見られました。
 緊張しなくても大丈夫。全力を尽くします。

授業の様子

 1年の英語の様子です。
 本日はC−NETの先生が来校しての授業です。先日学習した「Can」をテーマに、話すこと、聞くこと重点的に取り組みました。
 皆さん、積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 パン、アプリコットジャム、牛肉のデミグラスソース煮、コーンとはくさいのスープ、かぼちゃのプリン、牛乳

プリン
 「プリン」は、卵、牛乳、砂糖などを混ぜ、蒸したり、焼いたりしてつくるデザートです。
 日本には「カスタードプディング」が伝わり、それが変化して「プリン」と呼ばれるようになりました。

授業の様子

画像1 画像1
 1年の数学の授業の様子です。
 線や面を回転させてできる立体について学習しています。具体物や授業用パソコンの映像を使って、理解を促しています。
 和気あいあいとした雰囲気で、しっかり学習しています。

ウリ文化部 クイズ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日のウリ文化部の活動はクイズ大会を行いました。
 例年この時期に近隣の民族学級が集まり、「ウリマル イヤギ クイズ大会」という弁論大会とクイズ大会が行われていました。けれども、今年度はコロナ禍の影響でクイズ大会については校内での実施となりました。
 多文化クラブの生徒も手伝ってくれて、たくさんの先生方も参加し、大いに盛り上がりました。
 クイズ形式で韓国・朝鮮の文化について知り、学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31