校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

重要 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

 本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 このたび、本校の生徒が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日12月15日(火)から学校を通常授業で再開します。
 また、状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたしております。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について

 このたび、本校の生徒が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
 保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止対策を実施するため、明日12月14日(月)を臨時休業とします。12月14日(月)以降の対応につきましては、保護者メール等にてお知らせいたします。
 急なご連絡で大変ご迷惑とご心配をおかけし、申し訳ございませんが、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応、ご協力をお願いいたします。
 
      記

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、必要に応じて城東区保健福祉センター(06-6930-9882)へご相談ください。
2 随時、状況の変化や対応については保護者メール等で連絡いたします。
3 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
4 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

2年生 職業体験セミナー その4

画像1 画像1 画像2 画像2
左写真:スポーツトレーナーの授業です。テーピングの仕方を教えてもらっています。その後、生徒たち自身でテーピングをして、足の固定の仕方を確認していました。

右写真:イラストレーターの授業です。スケッチの基礎から丁寧に教えてもらっています。イラストレーターの仕事のやりがいについて熱く語っていただきました。

 職業体験セミナーにご参加いただいた講師の先生方、生徒たちに貴重な体験をしていただいて、本当にありがとうございました


2年生 職業体験セミナー その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左写真:リハビリの授業です。体の筋肉の構造の説明を受けています。この後、グループに分かれて、運動するときにどの筋肉がつかわれて、どのような働きをしているかを確認していました。

中央写真:バイオ技術者の授業です。遺伝子とDNAの違いの説明をうけています。実験では動物のDNAを様々な薬品に溶かして、遠心分離器にかけて析出して、目に見える形に感動していました。

右写真:ドッグトレーナーの授業です。犬の鳴き声を止めるためには、しつけとほめることの両方が大切であることを学んでいます。実際に、わんちゃんとふれあい、とても楽しい時間を過ごしていました。

2年生 職業体験セミナー その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左写真:診療放射線技師の授業です。X線やMRIの装置を動かすソフトについて説明を受けています。

中央写真:作業療法士の授業です。適切なふだんの生活に戻るために必要な訓練について聞いています。このあと、革製のベルトに文字を刻印する作業を体験しました。

右写真:警察官の授業です。Zoomを用いての講義型の授業ですが、見当たり捜査について身近な人物の写真の一部分をみて、その人物を当てたりするクイズもあり、楽しそうに答えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/5 3年一般選抜出願 生徒議会
3/6 標準服受け渡し(10:00〜)
3/8 全校集会
3/10 3年一般選抜(3年授業2限まで給食なし) 2年かるた大会(3,4限)
3/11 卒業式予行(2,3限) 授業4限まで給食なし 卒業式準備(午後) 公立追加選抜出願

運営に関する計画

いじめ防止対策

中学校のあゆみ

1年学習課題

2年学習課題

3年学習課題

配付文書