1/29→クラブ見学会  1/30→卒業遠足(キッザニア)  1/31→入学説明会  2/3-7→ガッツ週間  2/3→授業研究会(1年)  2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会  2/7→幼小合同避難訓練  

給食週間最終日

 今週は給食週間。給食委員会ではポスターやおたよりを作成したり、パワーポイントで給食について紹介したりしてきました。
 また、各クラスで書いたお手紙を、木曜日の朝、給食委員会の委員長と副委員長が代表して給食調理員さんに渡しました。
 給食がみなさんの教室に届くまでにたくさんの人がかかわっていることを忘れず、これからも毎日バランスよくしっかり食べて、寒い季節も元気にすごしてほしいと思います。

画像1 画像1

感嘆符 4年生のICT活用(35)情報モラル「ネットいじめについて考えよう」

情報モラルの学習では、
ネットいじめについて考えました。
友達が失敗した写真を
SNS上で広め、友達が傷ついた事例について
グループで話し合いました。
「何が問題なのか」
「写真が広まると、どんなことが困るのか」
について活発な意見交流ができました。

「相手の嫌がることはしない」という
約束を守り、上手く情報機器を使いたいですね。
画像1 画像1

感嘆符 4年生のICT活用(35)総合「Let's プログラミング!」

スクラッチで迷路ゲームを作っています。
猫がスタートから
迷路を通り抜けて
ギフトを受け取ることができるように
スクリプトを考えました。

画像1 画像1

【5年食育】 一食分の食事について考えよう

 食育の学習で給食の献立を参考にしながら、一食分の献立を考えました。
 給食の写真を見ながら、献立を立てる上で大切なポイントを考え、タブレットを使って料理カードから一食分の献立を選びました。

 ふりかえりでは、「あまり家のおかずのことを考えていなかったが、そんなに細かいことまで考えていてくれることがわかってよかった」「あらためて感謝」など家庭の食事や給食の献立を考える苦労に気づいた人がたくさんいました。
画像1 画像1

薬の正しい使い方講座 6年生

学校薬剤師の坂東先生からお話を聞きました。
病気になった時などに、「自然治癒力」の手助けをしてくれるお薬ですが、正しい使い方が必要だという学習をしました。
薬の副作用や薬物乱用、新型コロナウィルス感染症など、大切なことをたくさん教えていただきました。
知識だけでなく、今後の自分の生活に生かしてほしいと思います。
今回学習したことをおうちの人にも話をしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式講堂練習開始
3/9 のびのび個人懇談会
3/10 のびのび個人懇談会
3/11 のびのび個人懇談会
3/12 ステップアップ最終

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

校長経営戦略支援予算

非常変災害時の措置

食育・給食

いじめ防止基本方針