八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

11月25日(水)授業の様子 2年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【理科】電気エネルギーについて学んでいます。『電力』『電力量』というワードが出ていました。(3組)
【音楽】『夏の日の贈りもの』の歌のテストです。自己評価をプリントに書き込みます。(1組)
【英語】テストに向けての勉強です。単語を覚える生徒、問題集をする生徒、それぞれが集中して勉強しています。(2組)

11月25日(水)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【体育】男子はバレーボールで試合形式の練習です。試合らしくなってきています。女子はハードル走と走り高跳びです。(1,2組)
【国語】『論理で迫るか感情に訴えるか』という題材で、4つのテーマについて考えます。『タイムトラベルができるとしたら何時代がお薦めか』『気持ちを相手に伝えるなら何がいい』『チョコレートのCMに起用するとしたら、どの話の登場人物がいいか』『球技大会の種目は何がいいか』(4組)

11月24日(火)Teamsのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後にTeamsのテストを1年生がおこないました。スタートすると同時にどんどん生徒が参加してきました。うまく通信が出来なかった生徒もいますが、概ね繋がっていました。次回は11月27日(金)に2年生がおこないます。

11月24日(火)配布プリントのお知らせ

 新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等についてのお願いのプリントを配布しています。確認をお願いいたします。配布プリント

PTAだより

画像1 画像1
 本日配布しました『大阪市PTAだより』に八阪中学校の記事が載っています。ぜひご覧ください。広報委員の方のがんばりだと思います。これからもよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 月654321 2年出前授業
3/10 大阪府公立高校一般選抜
3/11 卒業式予行 12年午前(特別時間割)午後(式準備)
3/12 卒業式