大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

生徒達へ 〜野球部の振り返り 2 〜

大阪市秋季総体で大阪市ベスト6、そして大阪市代表で大阪府大会に出場という結果を残した新人戦を経て、秋の大阪市第3ブロック大会に臨みました。

予選はリーグ戦でしたが、投手の乱調もあり、初戦を落としてしまいました。しかし、負けはしましたが、劣勢の展開でリリーフした投手の粘りの投球、最終回の粘りの攻撃が次戦につながったと思います。

初戦の敗戦により、決勝トーナメントに進むには、次の試合で勝った上で、あらゆる条件をクリアする必要がありました。

その試合で、1年生投手の気迫の完封、調子の上がらなかった主砲の2本塁打など、素晴らしい試合展開をして勝利し、決勝トーナメント進出も決まりました。
まさしくナイスゲームで、チームの今後にも繋がるターニングポイントとなる試合だったように思います。

準々決勝では終始相手ペースの試合でしたが、全員の頑張りで粘り、延長にもつれながらも、最後はヒットを打たれたらサヨナラ負けの場面で、ファインプレーが出て勝利しました。

準決勝はロースコアでしたが、投手達の踏ん張りで完封勝利。気迫のこもった試合でした。

そして決勝。
調子の上がらなかったエースが満を持して登板も、まさかの乱調で初回から3失点のスタートでした。
しかし、リリーフした投手の踏ん張り、そして誰一人として気持ちを切らさなかったことが終盤の逆転につながったと思います。
今考えても、あの終盤での16得点はビックリしましたね。
素晴らしい、そして立派な優勝でした!

新人戦で最高の結果を得ることは出来ず、何としても「優勝」にこだわった大会だったので、劣勢になっても諦めず、最後まで全員野球・全力野球を貫いた選手達を誇りに思います。

これが秋のブロック大会でした。







次回のパート3では、冬のW.B.C編を綴ろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 4月20日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より学習動画公開の案内がありました。
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月20日(月)公開分

中学1年生
数学 整数の性質


英語 Unit 1 はじめまして



中学2年生
数学 式の計算


英語 Unit 1 A Friend in a Sister School



中学3年生
数学 多項式


英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now



新3年生保護者の皆様へ

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、23日(木)、24日(金)を課題の配布・回収日として以下の通り設定します。

旧2年1組  9時〜 9時45分
旧2年2組 10時〜10時45分
旧2年3組 11時〜11時45分

23日、24日のどちらに登校していただいても構いません。接触を避けるため、誘い合って登校することは避けてください。感染予防のため、短時間での下校となります。
制服、制カバン
提出課題 課題一覧表を見て、提出忘れのないようにしましょう。
 

  学校長 山岡良知
  第3学年主任

重要 新2年生と保護者のみなさまへ

課題の配付・回収について

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、4月23日(木)、24日(金)を課題配付・回収日として設定いたします。

旧1年1組の生徒は13時〜13時45分の間に 2年1組の教室へ登校
旧1年2組の生徒は14時〜14時45分の間に 2年2組の教室へ登校

 23日、24日のどちらかに登校してください。接触を避けるため、誘い合って登校することは避けてください。感染予防のため、短時間での下校となります。

服 装:制服、制カバンまたはサブバッグ
持ち物:提出物・教科書配付日の課題 国語(漢字学習)、社会(プリント冊子)、数学(プリント冊子)、理科(プリント冊子)、英語(E−Plus、エイゴラボ) *今回は家庭学習ノート「たまご」、健康観察表ファイルは回収しません。教科書配付日に回収した課題などで未提出のものがあれば、それらも提出してください。

学校長 山岡 良知
第2学年主任

重要 新1年生と保護者のみなさまへ

課題の配付・回収について

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、4月23日(木)、24日(金)を課題配付・回収日として設定いたします。

1年1組の生徒は 9:00 〜 9:45 の間に登校
1年2組の生徒は 10:00〜10:45 の間に登校
1年3組の生徒は 11:00〜11:45 の間に登校


 23日、24日のどちらかに登校してください。接触を避けるため、誘い合って登校することは避けてください。感染予防のため、短時間での下校となります。

服 装:制服、制カバン
持ち物:提出物 前回の教科書配付日にお配りした課題など

    ・各教科の課題プリント集
(国語・社会・数学・理科・英語)
     ※家庭科の課題提出は5月中となっています。

(未提出者のみ)
       ・就学通知書・口座振替依頼書
・PTA口数申込書
       ・保健書類(5枚)・生徒連絡カード

学校長 山岡 良知
第1学年主任 田中 賢

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 体育館使用不可
体育館シート設置
3/8 3年1・2限授業 3・4限卒業式練習 5限学活
体育館使用不可
1限 2年 式場準備
3/9 3年1・2限卒業式練習 3限大掃除 4限事前指導
体育館使用不可
3/10 体育館使用不可
3/11 卒業式予行・午後準備
体育館使用不可
3/12 第74回 卒業式
時間割変更など
3/8 月の時間割逆順
3/9 金の時間割 45分授業
3/10 3年2限まで
進路関係
3/10 公立 一般入学者選抜
職員会議・研修会など
3/9 職員会議

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係