校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

多角形の外角について考えよう 〜 8年生

8年生の数学で、多角形の外角について学習しています。

どのような多角形でも外角の和が360°であることを利用して問題を解いていきます。最後には難しい問題もありましたが、集中して取り組むことができていましたね。
画像1 画像1

今日の給食はキーマカレーです

画像1 画像1
今日の給食はキーマカレーです。みんなで協力して準備し、おいしくいただきました!

おかわりにもたくさん手があがりましたね。
画像2 画像2

いろいろな工業製品 〜 5年生

画像1 画像1
5年生の社会で、いろいろな工業製品について学習しています。

今日はさまざまな工業製品について知り、4つの工業地帯と5つの工業地域の場所と特徴について教科書の内容を確認していました。
画像2 画像2

木の上の不思議な街 〜 4年生

画像1 画像1
4年生の図工で、作品作りをしています。

「木の上の不思議な街」というテーマで、タブレット端末で色々な画像を調べながら作品作りを進めていきます。
画像2 画像2

おおきくなあれ 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の国語で、おおきくなあれの視写に取り組んでいました。

正しい姿勢で、みんな集中して取り組むことができていましたね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 休日
3/7 休日
3/8 (中)卒業式練習開始9年
3/9 (中)卒業式全体練習9年
3/10 (中)公立一般選抜学力検査 ※9年3限まで
3/11 (中)卒業式予行 午後準備
3/12 (中)卒業式

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News