”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期も健康と安全に気をつけてすごしましょう!  ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和2年11月17日(火)

 今日の献立は、関東煮・はくさいの甘酢あえ・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳でした。

 関東煮は、鶏肉・うずら卵・新食品のごぼう平天・じゃがいも・こんにゃく・あつあげ・だいこん・にんじんを使用しています。『うずら卵・個別対応献立』は、誤配を防ぐためにピンク色の食器に取り分け、個票をつけて担任の先生に手渡ししています。
 はくさいは焼き物機で蒸して、合わせ酢をあえています。
 のりのつくだ煮は、だし汁と砂糖・しょうゆなどの調味料を合わせて煮たものに、みじん切りにしたしいたけときざみのりを加えてさらに煮つめたものです。『つくだ煮』は、大阪佃村(今の大阪市西淀川区佃)で作られた小魚を煮たものが始まりと言われています。

 明日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・こまつなのいためもの・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和2年11月16日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、スープ煮・ほうれんそうのグラタン・白桃(缶)・コッペパン・マーマレード・牛乳でした。

 スープ煮は、鶏肉・だいこん・キャベツ・にんじん・コーン・青みにさんどまめを使用した、洋風の煮ものです。煮ものは材料の大きさを切りそろえることで、均等に火が通り、見栄えも良く仕上げることができます。
 グラタンはかまで調理したものをクラスごとのミニバットに移し入れ、パン粉と粉末チーズを混ぜ合わせたものを振り、焼き物機で焼き色を付けます。
 これにひとり1個の白桃(缶)が付きます。1缶ずつ開けて異物混入がないことを確認し、汁気を切って配缶します。

 明日の献立は、関東煮・はくさいの甘酢あえ・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳です。

画像2 画像2

今日の給食 令和2年11月13日(金)

 今日の献立は、ドライカレービビンバ・トック・牛乳でした。この献立は、『令和元年度学校給食献立コンクール優秀賞献立』で、昨年度の生野区の中学1年生が考えた献立です。
 牛・豚ひき肉はいためて、カレー粉・カレールウの素などで味付けします。ほうれん草はかまでゆで、その他の野菜(だいこん・もやし・にんじん)は焼き物機で蒸します。加熱後の野菜に、ごま油やいりごまの入った合わせ調味料をあえて、カレー味のひき肉とともにごはんの上に盛り付けます。
 トックは、韓国・朝鮮のもち(トッ)と、水煮のささみ・たまねぎ・にら・えのきたけが入ったスープ(ク)です。

 来週月曜日の献立は、スープ煮・ほうれんそうのグラタン・白桃(缶)・コッペパン・マーマレードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日、1〜3年生は2時間目、4〜6年生は3時間目に講堂で音楽鑑賞会を行いました。

演奏はチェヌーティのみなさん。

低学年と高学年では少し曲が変わりますが、低学年では…。

・アイネクライネナハトムジーク
・きらきら星変奏曲
・日本の四季のメドレー(故郷・花・夏の思い出・赤とんぼ・雪)
・となりのトトロより「さんぽ」
   〜楽器の紹介〜
・越天楽
・タイプライター
・風の谷のナウシカより「ナウシカレクイエム」
アンコール 焼野小学校校歌

 最後の焼野小学校校歌はみんながよく知っているので、小さな声で(コロナなので、大きな声では歌えません…)歌も聞こえてきました。
 とてもすてきな一時間でした。

図書委員会  今月の本のコーナー

 ハロウィンが終わりましたので、図書委員会では、また、新たな本のコーナーを作りました。テーマは「食欲の秋」です。

 図書室にはお料理の本もあり、見ているだけでおなかがすきそうです。
「食欲の秋」で「読書の秋」を楽しんでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31