3月5日の給食よもぎだんごは、うるち米(ごはんとして普段食べている米)、もち米(もちや赤飯、おこわなどに使われる米)を蒸して、よもぎと混ぜて作ります。 よもぎは、キク科ヨモギ属の多年草で、全国各地の野原や河川の土手などに自生しています。日本だけでなく、中国や韓国などにも分布しています。独特の香りがあり、古くから食用としてだけでなく、生薬としても重宝されてきました。食用とするよもぎは若い芽で、それが採れる美味しい時期は3月から5月頃までの春です。 English Board 〜MARCH〜卒業生を送る会 2 3/4卒業生を送る会 3/4卒業生からは、鬼滅の刃「紅蓮華」の合奏を5年生は講堂で、1年〜4年生は各教室に動画で送り鑑賞しました。また、それぞれの学年に、お祝いのアトラクションをした後、卒業生から手づくり雑巾のプレゼントが贈られました。 3月4日の給食本日のビーンズサラダの金時豆はいんげん豆の代表的な種類で、赤紫色が鮮やかなことから赤いんげんとも呼ばれています。粒の形がよく、味も優れているため、煮豆に最も適した豆とされています。甘く味つけした煮豆のほか、洋風の煮こみ料理にもよく用いられます。また、甘納豆の原料としても利用されています。 栄養面では、炭水化物やたんぱく質、食物繊維などを豊富に含んでいます。また、ビタミンB群や鉄など、不足しがちな栄養成分も含んでいる。 いんげん豆は、若ざやを食べる「さやいんげん」とは品種が異ります。 |