TOP

おはようございます!

5月11日(月)

 快晴です。昼間は、気温も上がり汗のにじむ気候になりそうです。

 お知らせの通り、今週は、各学年学級ごとの「健康観察登校日(1)」になっています。この度は、提出物の回収と課題等の配布日です。登校時間が集中しないように分散して登校してください。

登校日の予定⇒5月「登校日」の予定
画像1 画像1

大阪市ホームページに「学習動画の公開について」が作成されました

画像1 画像1
保護者の皆様

 大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。これにかかわって、2点連絡させていただきます。

(1)これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

(2)学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
「おうちスクール大阪」番組表
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認いただくこともできます。

【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。

 
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

重要 臨時休業延長に伴う「登校日」の設定について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

 お知らせの通り、大阪市立の小・中学校が5月31日まで臨時休業が延長されることになりました。
 つきましては、下記の通り、期間中5回の「登校日」を設定いたします。お子様の登校にご配慮いただきますようお願いいたします。
(「登校日(1)」につきましては、提出物の回収と課題の配布日になりますので、保護者の方の受け渡しも可能です。また、ご連絡いただければ個別に対応させていただきます。)

「登校日(1)」(提出物の回収・配布日)について
〇5月12日(火)【3年生】 
  1・2組…9:00〜10:00、3・4組…10:00〜11:00 の間に分散して登校
13:00〜15:00 質問受付(個別対応)
〇5月13日(水)【2年生】
1・2・3組…9:00〜10:00、4・5組…10:00〜11:00 の間に分散して登校
13:00〜15:00 質問受付(個別対応)
〇5月14日(木)【1年生】
1・2・3組…9:00〜10:00、4・5組…10:00〜11:00 の間に分散して登校
13:00〜15:00 質問受付(個別対応)
・保健室関係書類・PTA関係書類を提出させてください。(未提出分)
(学習課題については、提出物によって提出日が指示されています。)
・「図書カード(2000円分)」を配布します。各ご家庭で、帰宅後に必ずご確認ください。
・次回からの登校グループ(A・B・Cグループ)を発表します。

「登校日(2)〜(5)」18日以降について
〇【3年生】月曜日・水曜日
〇【2年生】月曜日・木曜日
〇【1年生】火曜日・金曜日
・各学級をA・B・Cの3グループに分割して、時間差登校し、「学習支援」と「教育相談」に取り組みます。
・子どもたちの混乱を避け、短時間でより効果的な活動になるよう、同じ曜日・時間の設定になっています。ご理解いただきますようお願いいたします。

詳細⇒ 5月「登校日」の予定
 

学習サイトのお知らせ

画像1 画像1
5月8日(金)
保護者の皆様へ

 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 
 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。
 なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

URL: https://homeschool.eboard.jp/

おはようございます!

5月8日(金)
 
 快晴です。

 昨日もお知らせの通り5月31日までの「臨時休業期間の延長」が決定しました。
1学期「始業式」は、もうしばらく先になりそうです。⇒臨時休業期間の延長について(5月11日〜)

 市教育委員会からの通知のなかで、登校日の設定が指示されています。本校でも、来週に1回、翌週から週2回の登校日を設ける予定です。詳細が決まり次第「学校ホームページ」「保護者連絡メール」でお知らせします。

 引き続き、不要不急の外出を避け、感染予防対策に心がけましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習(2〜5限)
3年お別れ会(6限)
職員会議
3/9 卒業式練習(1〜4限)
3年大清掃(5限)
公立一般選抜事前指導(6限)
健康観察表3月1提出日
3/10 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)
3/11 (45×4)
卒業式練習(1限)
卒業式予行(2・3限)
卒業式準備
再登校14:30
3/12 卒業式

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連