放課後学習会について【9月10日】![]() ![]() また、英検に向けた勉強会も企画していただいています。 詳細は、下をご覧ください。 元気アップ通信9月号2 部活動の週1回の平日休みを利用して参加してもらえたらと思います。 2年生の様子【9月9日】![]() ![]() ログイン後、順調に回答を進めていたのですが、そろそろテストも後半に差しかかろうとした時、ネット環境の不具合が発生して、中断となりました。 予期せぬトラブルの発生で、少しざわざわしましたが、みんな、不平不満を漏らすことなく、指示に従うことができました。3組の皆さん、急な対応ありがとうございました。 そして、すいません。 テストの続きは、後日行う予定です。1、2、4組の受検も滞りなく実施できるよう、関係機関と連携していきます。 ピンチはチャンス。100点満点が厳しくなったとき、セカンドベストを求めて前向きに考えれる2年生でいて下さいね。 3年生・実力テストの結果を受けて…【9月9日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の結果が出てき始めた人、なかなか思うような結果が出なかった人、様々だったと思います。 授業の様子を見ていても、目の色が変わってきている人も多く見られます。 今、続けている努力を継続しましょう! また、結果が思うように出なかった人も、ここで挫けてはいけません! 「学習曲線」というのを一度調べてみてください。 学習時間と学習成果の関係性が出てくるかと思いますが、成果が出るまでには、一定の期間が必要です。 今の努力は必ず無駄にはならないので、あきらめずに続けていきましょう! 特に、実力テストで見えた自分の弱点は重点的に復習をしましょう。 論語に「過ちて改めざる、これを過ちと言う(間違えて、改めないことこそが本当の間違いである)」という言葉があります。 今は、どんどん間違えてしっかりと自分の苦手なところと向き合い、それらを1つずつ克服してステップアップしていってほしいと思います。 まだまだ受験に向けての学習は続きます! 頑張っていきましょう! 応援しています!!!! 【3年生:松井】
|