本日は、各学年に分かれて終業式を行いました。
終業式では、校長先生のお話があり、真剣に話を聞いていました。
校長先生のお話
今年度は、全学年で一斉に終業式を迎えることができませんでしたが、終業式を向かえることができたことに感謝したいです。
さて、中学校に入学してから、中学生らしくなったところはどこですか?この一学期を振り返って直さないといけないところはどこですか?と二つの問いかけがありました。69期生は、校長先生からの問いかけに、自分の心に問いかけてくれていました。
明日から2週間の夏休みが始まります、みなさん、明確な目標を持って生活してください。
続いて学年集会が行われました。
学年集会では、学習のこと、健康のこと、生活のことについて、それぞれの先生からお話がありました。
学習については、近藤先生から
先日まで行われていた懇談での話を振り返り、2学期の懇談で同じ話にならないように頑張りましょう。具体的には、夏休みの課題を送れずに出し、提出物の期限を大切にしましょう。
健康のことについては、柴?先生より
2週間と短い夏休みですが、起床時間、就寝時間を守り生活習慣を崩さないようにしましょう。
生活については、大西先生より
1学期で話を聞く姿勢が良くなってきたり、挨拶ができるようになってきました。2学期は、先生の声掛けがなくても、自分たちで行動に移しましょう。また、SNSの使い方に注意して下さい。
最後に、まとめとして小林先生より
多くの先生の話を受け入れて行動するかは、その人しだいです。素直に自分を見つめてください。先日、新棋聖になった藤井棋聖も、自粛期間中は自宅で自分の将棋を振り返っていました。みなさんも、この2週間で1学期を振り返ってください。
69期生は、多くの人の気持ちに触れたことでしょう。みなさんが、目標を持ち、明るく元気に2学期を迎えれることを祈っています。