今日は木曜日なので1日の始まりは学年集会です。
今朝のお話では、いつの時も、どの場面でも、恥じることのない、常に礼儀正しい振る舞いができるように、意識して頑張っていくことの大切さが説かれました。
先日の全校集会で、校長先生が、日々成長するためには、自分に矢印を向けて考えることが大切だと仰っていたように、今こそ、厳しく自分自身を点検してみてくださいね。もし改善点がある人は、今のうちに直しておくようにして下さい。
みなさんには、良いところがたくさんあります。
今日も、黒板を消す日直さんを、ボランティアで手伝ってくれている人がいました。
また、放課後に掲示物を張る作業を手伝ってくれた人がいました。
何気ない行動かもしれませんが、見返りを求めず、自ら進んで、何かの役に立とうとする姿は、立派であり、本当に素晴らしい振る舞いです。
そういった自分たちの良さを伸ばしていくとともに、より一層成長するためにも、何事も前向きに吸収していきましょう!