3年生・進路懇談2日目【2月24日】

画像1 画像1
画像2 画像2
「2月は逃げる(ように早く過ぎ去っていく)」
といいますが、早くも今週で2月が終わります。
卒業までのカウントダウンカレンダーの数字が日に日に若くなっていきます。

先週末に、私学の入学説明会に行った人が多くいたようで、休み時間や自習の時間に高校から出された課題をしている姿が見られます。
すでに受験を終えた人には、もう次に向けての勉強が待っています。
ゴールとは、次のステージへのスタートを意味します。
いち早く、次の目標に向けて歩みを始めるかが重要ですね。

さて、本日は公立一般の進路懇談2日目でした。
保護者の方々におかれましては、お忙しい中ありがとうございました。

今週いっぱいまで懇談会が続き、3年生は昼食をとり、4限後に下校します。
よろしくお願いいたします。

【3年生:松井】

2年生の様子【2月24日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5・6限目の総合の時間は、コサージュづくりを行いました。3年生のみなさんに卒業式でつけてもらうため、心を込めて作りました。

先週に、各班の班長さんに伝達講習会を行っていたので、ほぼ自分たちの力だけで、自主的に行うことができました。

手順やポイントなどを分かりやすく伝えるのが難しいなぁと感じている班長さんもいたようですが、しっかりと粘り強く頑張っていました。

また、細かい作業が求められる中、優しく教え合っている姿があちらこちらで見られ、とても微笑ましい光景が広がっていました。

来年度は68期生のみなさんの番ですね。来年の今頃は、どんなみなさんに成長しているのでしょう。とても楽しみです。3年生からしっかりとバトンを受け継ぐべく、日々頑張っていきましょう!

1・2年学年末テスト範囲表

画像1 画像1
1・2年学年末テスト範囲表を、配付しました。
ご覧ください。

1年学年末テスト範囲表
2年学年末テスト範囲表

2月26日(金)5限:音楽
        6限:技家
3月4日(木)理科・国語・保体
3月5日(金)英語・数学・社会      

新入生保護者の皆様へ【2月18日】

画像1 画像1
新入生保護者の方は、以下のプリントをご確認よろしくお願いします。

新入生保護者の皆様へ【2月18日】

なお、新入生保護者説明会の資料と動画に関するプリントは、2月25日【木】に小学校を通じて配付していただく予定となります。

よろしくお願いいたします。




2年生の様子【2月22日】

画像1 画像1
今日はとても暖かい一日となりました。放課後、運動場や体育館を覗いてみると、多くの部活動が練習をしていました。その他各教室をはじめ校舎の至るところでも活動が行われていました。

どの部活動も、2年生が上級生として活躍している姿が印象的です。コロナの影響で、なかなか活躍の場がないですが、コツコツと頑張ってほしいと思います。

あと1カ月ほどで最上級生になります。しっかりと後輩を引っ張っていけるように、日々精進してくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ